お知らせ

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. 【新製品】世界初!非接触型vHIT用眼球運動計測装置『SYNAPSYS vHIT』を発売

【新製品】世界初!非接触型vHIT用眼球運動計測装置『SYNAPSYS vHIT』を発売

〜 ゴーグル不要、非侵襲・高精度・短時間で実現する次世代前庭機能検査 〜

ゼロシーセブン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役:塩野晃央)は、イタリア Inventis社 が開発・製造する 非接触型vHIT用眼球運動計測装置『SYNAPSYS(シナプシス)vHIT』 の国内販売を開始いたしました。
『SYNAPSYS vHIT』は、世界で初めてゴーグルを使用せずに ビデオヘッドインパルステスト(vHIT)※1 を実施できる革新的な装置です。前庭機能評価の新しいスタンダードとして、医療現場の検査効率・患者快適性・データ精度を飛躍的に向上させます。

本製品は、患者へのゴーグル装着やキャリブレーションを必要とせず、遠隔カメラ※2によって頭部と眼球の動きを同時に高精度で検出。これにより、各半規管※3の前庭動眼反射(VOR)※4の機能を、非接触・短時間で評価することが可能となりました。検査準備時間を大幅に短縮しつつ、従来の接触型装置と同等以上の精度で前庭機能を可視化します。

『SYNAPSYS vHIT』は、これまでのvHIT検査で課題とされていた
  ・ゴーグル装着・調整に伴う誤差
  ・長時間のキャリブレーション作業
  ・患者の不快感や動作制限
 といった問題を根本から解消。
医師・検査技師・患者のいずれにとっても、快適でストレスの少ない前庭機能検査を実現します。

さらに、高精度な画像処理技術※5 と 詳細なデータ分析・レポート機能 を搭載。
検査結果を定量的に可視化し、症例比較や経過観察など臨床応用の幅を広げます。
耳鼻咽喉科・リハビリテーション・神経内科など、幅広い領域で活用が期待されています。

■ SYNAPSYSの主な特長

  • ゴーグル装着およびキャリブレーション不要の非接触システム
  • 高精度な画像処理技術によるVOR解析
  • 詳細なデータ分析&自動レポート機能
  • 患者の快適性と検査効率の大幅向上

👉 『synapsys』製品の詳細はこちらから

【本件に関するお問い合わせ先】

ゼロシーセブン株式会社
リサーチ事業部
E-mail:info@0c7.co.jp
公式サイト:https://www.0c7.co.jp/

今後とも弊社製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

用語解説

※1 vHIT(Video Head Impulse Test:ビデオヘッドインパルステスト)
頭部の小刻みな動きに対する眼球の反応を測定し、三半規管や前庭神経の機能を評価する検査。短時間で左右別に機能を判定可能。
※2 遠隔カメラ
患者から一定距離を保ちつつ、眼球と頭部の動きを同時に検出する高感度カメラ。被験者への装着が不要で衛生的かつ非侵襲的。
※3 半規管
内耳の平衡器官の一部で、頭の回転運動を感知する3本の管状構造。各方向の動きに対応する。
※4 前庭動眼反射(VOR)
頭部が動いても視線を一定に保つための反射機能。VORの異常は平衡障害やめまいの重要な診断指標となる。
※5 画像処理技術
眼球と頭部の微細な動きをリアルタイムで解析するアルゴリズム。SYNAPSYSではAI補正機構を搭載し、誤差を最小化している。

一覧へ戻る